皆さんこんにちは!
今年もあと1ヶ月半
最近は寒くなってきましたね~~
この時期は夕日も綺麗で、浜名湖に映えますね~

さて前回はタツノオトシゴの吻について、
クイズを交えながら紹介しましたが今回は番外編!!!
魚の吻や口について注目していきます!
皆さんは魚の口についてまじまじと見たことはありますか???
魚によっては様々な口の形をしているんです。
今回は2種類紹介しますよ~
最初はこちら!

コバンザメの仲間です。
コバンザメは他の大型の魚なんかにくっついて
その餌のおこぼれを貰ったりしています。
流れてくる餌が食べやすいように、口が上向きになっているんですね~
続いてはこちら!

ネコザメ です!!
可愛い~~
コバンザメとは対照的に、下向きの口を持つ魚です。
主に貝類や甲殻類などを主食としています。
ちなみに地域によってはサザエなんかも割って食べることから
サザエワリなんて呼ばれたりしているそうです。
もっと皆様に紹介したいのですが、今回はここまです~
今回も読んで頂きありがとうございました!
また、次回お会いしましょう!
