皆さんこんにちは!
現場担当の鈴木です!
最近はすっかり暖かくなりましたね!
4月になり、新しい場所や環境が変わった方も多くいると思いますが
今回も変わらずタツノオトシゴについて紹介していきますよ~~

さて今までは学名や英名、和名などの名前の部分に焦点を当て
皆さんに紹介してきましたが…今回は!
タツノオトシゴがどのくらいの種類がいるか紹介していきますよ~~

今回もクイズ形式で皆さんに紹介します!
皆さんはタツノオトシゴ属が何種類いると思いますか??
次の選択肢から選んでみてください~
①40種類以上
②400種類以上
③4000種類以上
正解は…

①40種類以上でした!!
多いのか少ないのか分からないよ💦と思ったそこのあなた!!
ちなみに魚類は2万種類以上いるとされています。
そう聞くと途端に少なく感じませんか??
ちなみに日本では10種類以上生息しています。
意外と多くの種類が日本近海で生息しているんですよ~

今回も読んで頂きありがとうございました
また次回お会いしましょう~