オープンキャンパスを見学

こんにちは!

現場担当の宮城です

今回東海大学海洋学部にてオープンキャンパスが実施されたので

その様子をちょこっとだけご紹介します!


高校生やその親御さんが見学にいらっしゃって

その間作業がストップしてしまうのでその時間を使って

他の学科の展示を見て回りました!

とても面白かったですよ~

こちらは秋山研究室がある水産学科のブースです

ちゃんとタツノオトシゴも展示されていました

普通の水槽でタツノオトシゴを見るのが久しいので何だか新鮮です

かわいい~


コチラは同じ研究室のタコ班が育てているマダコの赤ちゃん

出てきてくれませんでした

他の研究室が普段どのような事をしているのか知ることが出来て面白いです

生体の展示は少なく標本がメインですがかなり興味深いですね

初めて見るクラゲでした


大学近くの駿河湾で採取された深海魚も展示されていました!

深海魚はロマン溢れます

実際に触らせて頂きましたが不思議な触り心地です
真ん中の魚は名前が変わっちゃったそうですが、聞くのを忘れてしまいました

そして沖縄出身の私には非常に馴染み深いこのお方も

乾燥してパッサパサの物は初めて見ました

地元のテレビCMやニュース番組で嫌というほど名前を聞かされたオニヒトデ

サンゴを食べるのは生態系の一員として悪いことではないのですが大量発生されてしまうと…

温暖化が影響していると習った気がします


東海大学には水産学科の他にも航海や地学、工学を学べる学科もあります

こちらは理工学科のブースの一部

某ジブリ映画で見た旗もありましたよ!

東海大学は自前の船も持っていて実習を行うようです!
楽しそうですが大変そう


水中ドローンの操縦体験もさせて頂きました

これがなかなか難しいんです

ドローンは昨今成長著しい分野ですね
地形の調査などでも空中・水中ドローンが使われているようです

こちらは食品関係の展示

お茶の水女子大学とのコラボ企画らしいです

知らない人に分かりやすく説明するのって本当難しいですよね
展示方法といい本当頭が下がります

へぇ~

なんと静岡清水港はマグロの水揚げ量日本一らしいですよ!
皆さんは知ってましたか?私は知りませんでした!

まだまだ見学したい場所はたくさんありましたが
今回の主役は進路に迷っている学生さんや親御さん方なので一部自重しました

こうして色々回って見学させて頂きましたが

学生・教授の方々の熱意が本当に凄い!

話しかけると最後マニアックな話が止まりませんからとても楽しいです

それから様々な分野に精通している人たちが見えないところで繋がっていると実感させられました

私たちも今後その一員になると思うと楽しみですね



ちなみに展示室以外に研究室の実習室等でも学部生や院生の皆さんが案内を行っていたのですが

我らがタツノオトシゴはこんな感じ

一部分ですが普段コチラで仕事をしております
へぇ~へぇ~

ちなみに全体写真中央の透明な円形水槽には稚魚が約550匹泳いでいるのですが

この日で生まれて17日目でーす

実はこの子たちは宮城と松本が学生さんの手をほとんど借りずに一から世話をしています
そろそろ研修も終了間近ということで卒業検定的な感じです

飼育実習室内だと使える海水や餌に制限もありますが
何とか良い感じに育っています

ここで上手くいかないと研修後が不安ですからね

今月末で終了なので残り短い期間有意義に過ごそうと思います!


今回もここまで読んで頂き本当にありがとうございました!

少しでも海に興味を持って頂けたのであれば幸いです

ではでは~

この記事を書いた人

崚 宮城

宮城崚