外来生物きょん

きょん(羌、英名:Reeves’s muntjac、学名:Muntiacus reevesi、中国名:小麂、山羌、黃麂)は中国や台湾に生息しているシカの仲間。 千葉県勝浦市にあった「行川アイランド」の閉園時に逃げ出して房総半島一帯で大繁殖し、甚大な農作物被害が出ています。

また伊豆大島では台風被害で「都立大島公園」内にある動物園の柵が壊れ、逃げ出したきょんの群れが大繁殖していて既存の生態系の破壊が進んでいます。

中国や台湾では中華料理の食材として利用され、肉質は柔らかく脂肪も少なく高級食材とされている。きょんを日本の流通にのせて、食材として広く利用すれば外来生物きょんの駆除が進むのではないかと思っています。千葉県や伊豆大島の地域特産品や名物B級グルメとなりうる食材として注目しています。きょんなどのジビエに精通しておられる獣医師の方、弊社の活動に参加していただけませんか? ご連絡をお待ちしています。

この記事を書いた人

伊藤 正輝

運営スタッフ